HOME >>時事ネタ >>グーグル、社内資料をうっかり公開

2006年03月08日


グーグル、社内資料をうっかり公開

Google Desktopの仕業だったらセンセーショナルなニュースだったのですけどね。(^^;

グーグル、社内資料をうっかり公開--広告収入の予測値も - CNET Japan

Webにうっかり情報を載せた場合、一番厄介なのは検索エンジンのキャッシュですね。

私もやったことあるのですが、記載したハイパーリンクを変更したのですが、いつまでたっても前のハイパーリンクがクリックされているのでどうしてかなぁと思っていたら、キャッシュページからリンクをクリックされていたのです。

前のリンク先も新しいリンク先もアクセス解析を入れていたから分かったことなのですが、キャッシュも良し悪しだなぁと最近は痛感しています。

情報を掲載する場合は、うっかり誤った情報を掲載してしまい、修正するまでの間にキャッシュされてしまうということを十分認識して情報掲載しないといけないと思います。

Yahooあたりが、上記のGoogleの情報を長期間キャッシュしていたら面白いと思った私は意地悪?(^^ゞ

↓クリックしていただけると励みになります。(^^)
人気blogランキング

投稿者 ogusys : 2006年03月08日 15:09

このエントリーのトラックバックURL

http://www.ogusys.co.jp/cgi-bin/mt-ogs/mt-tb.cgi/147



[時事ネタ]カテゴリの最新記事

» パイオニア、Skypeでも一般回線でも対応できるコードレス電話機
ドンドン便利なSkype関連商品が出てきますね。(^^) ...
[続きを読む]

投稿日時: 2006年05月17日 02:24

» 「Winnyから情報漏えいを防ぐのは技術的に容易」 開発者の金子勇氏
言っていることは凄く当たり前のことというか、どのソフトでも同じ対応になるでしょう...
[続きを読む]

投稿日時: 2006年05月02日 22:44

» 「金を払わなければデータを消去する」 脅迫型のトロイの木馬が登場
これは、ネット版振り込め詐欺ですね。(--; あ、でも本当にファイルを削除するの...
[続きを読む]

投稿日時: 2006年05月02日 07:59

» 新しいフィッシング手口が出現 電話の音声自動応答装置を悪用
頭良いねぇ〜(^^; 下手すれば、自分も引っかかるかも(笑)...
[続きを読む]

投稿日時: 2006年04月29日 13:17

» Skype 1億ユーザー突破!
素晴らしい! IP電話事業者は気が気じゃない?(笑)...
[続きを読む]

投稿日時: 2006年04月28日 08:01


コメント

このページへのご意見、ご感想、ご要望などコメントをお願い致します。
最近コメントスパムが多いので承認形式にしました。
記入してもすぐに反映されない場合がありますが、何卒ご了承願います。





上記の内容を保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

グーグル、社内資料をうっかり公開


Copyright (C) 2005-2006 President's Blog All Rights Reserved.